2016年07月30日
避暑地でキャンプ
昨日から2泊3日にて避暑地のキャンプ場に来てます。
場所は北軽井沢
昨年、北軽井沢の数あるキャンプ場は
色々来ましたが
ここは予約が取れずまだ来てませんでした。

田中ケンさんプロデュース
outsideBASE
ここは以前から気になっていたキャンプ場
林間サイトで木漏れ陽を浴びながら
心地よい時間を過ごせます

このように
コットで寝たら至福のひとときです。

もー気持ちいい。
やっぱりキャンプ最高!!
今回のキャンプテーマは
必要最小限の
不便を心地よく思うキャンプ
積載を減らしつつ
必要最低限にし
まったり過ごす
今まで我が家は
便利さを求め過ぎてました。
キャンプとは多少の不便を強いられるもの
と考えまして
積載も減らし
キャンプにきました。
結果は
すごくいいです。
ここまでくるのに遠回りしたかもしれませんが
今後我が家はこのテーマを追求していくことでしょう。

今回の幕は
ミネルバ2と
テンマクTCレクタ
相変わらずミネルバはいい幕です。
設営もかんたん
居住も不便なし
佇まいもいい
我が家の幕のひとつです。
うちのタープはレクタ
我が家にはレクタが必須
ウイング
ヘキサ
確かに張るとかっこいいよ
でも
我が家の選択肢はレクタです。
ここのoutsideBASE
お風呂もあって
炊事場もお湯がでる
遊具もある
子供達もお気に入りになったようです

こちらメイン棟です

とても気に入ったキャンプ場のひとつになりました。
また近々来れたらいいな。
さて
残った時間を満喫します。
避暑地だけに梅雨明けしても
心地いい気温のなか過ごせてます。
場所は北軽井沢
昨年、北軽井沢の数あるキャンプ場は
色々来ましたが
ここは予約が取れずまだ来てませんでした。

田中ケンさんプロデュース
outsideBASE
ここは以前から気になっていたキャンプ場
林間サイトで木漏れ陽を浴びながら
心地よい時間を過ごせます

このように
コットで寝たら至福のひとときです。

もー気持ちいい。
やっぱりキャンプ最高!!
今回のキャンプテーマは
必要最小限の
不便を心地よく思うキャンプ
積載を減らしつつ
必要最低限にし
まったり過ごす
今まで我が家は
便利さを求め過ぎてました。
キャンプとは多少の不便を強いられるもの
と考えまして
積載も減らし
キャンプにきました。
結果は
すごくいいです。
ここまでくるのに遠回りしたかもしれませんが
今後我が家はこのテーマを追求していくことでしょう。

今回の幕は
ミネルバ2と
テンマクTCレクタ
相変わらずミネルバはいい幕です。
設営もかんたん
居住も不便なし
佇まいもいい
我が家の幕のひとつです。
うちのタープはレクタ
我が家にはレクタが必須
ウイング
ヘキサ
確かに張るとかっこいいよ
でも
我が家の選択肢はレクタです。
ここのoutsideBASE
お風呂もあって
炊事場もお湯がでる
遊具もある
子供達もお気に入りになったようです

こちらメイン棟です

とても気に入ったキャンプ場のひとつになりました。
また近々来れたらいいな。
さて
残った時間を満喫します。
避暑地だけに梅雨明けしても
心地いい気温のなか過ごせてます。
2016年07月29日
2016年07月16日
キャンプ熱
おはようございます。
今日から三連休の方も多いかと思います。
みんなキャンプ行くんだろーなー
何処行くのかなー
天気回復するといいですねー
などと、悶々と、過ごしております。
はい
うちはノーキャンプ連休です(T_T)
まぁ今朝まで仕事でしたので
体力的にも二泊は厳しく
では一泊でもなんて考えて
予約入れようとしたときには
すでにキャンセル待ち状態
キャンセル待ちをお願いしてましたが
今日まで連絡ないので
どっちみち行けないです。
とりあえずお盆の連休は
予約済み(^o^)vなので安心です。
あとは天気
川がすぐそこのキャンプ場なので
晴れてくれないと困ります。
他に遊具ないもので。
さてー
悶々と過ごしておりましたが
実は先日、嬉しい出来事が。
まだ詳しく紹介はしておりませんが
うちにはテント勿論ありますが
先日紹介したピルツ23
すでに廃盤です。
その前にもっていたのは
実はこちら

はい
ピルツ15です。
これすごーくいいテントです。
なんてったってワンポール!
設営楽々で
トンガリテントはサイトでも目立ちます!
ピルツ15は中も広く
リビング兼寝室としても使用できます。

これつけて

これつけて使用してました。
この3点セットで完璧です(^o^)v
すごく大事に使ってたし
使って行きたかったので
マルチシートは必需品
確かにブルーシートとかでも代用できますが
やはりそこはピルツ専用
PVCシート!
できや防水性が違います。
値段も張りますが間違いない品かと思います。
そんな大事にしていたテントですが
23に切り替えました。
何故?
去年、軽井沢キャンプで強風にやられたとき
オープンタープだと厳しくて
風はしのげない
タープは倒壊しそう
キャンプ用具は飛ばされそう
と、すごく大変な思いしてしまいまた。
15でも必要十分ですが
広々使いたくなってしまって
同じワンポールで設営が楽
品質の小川のピルツ23に白羽の矢がたちました!
で入手となったんです。
が、
が
とことん私は馬鹿だと思います
なぜか
だってピルツ23入手して
さあ次のキャンプで初設営だー
なんて喜んでだんですが
やっちまったんですよ
確かにピルツ23検討してるときに
気にはなってたんですが
まだ早いだろーとか
値段でも躊躇してたので

あー
やっちまいましたよ(^_^;)

初設営も済ませました(笑)
ピルツ23と共演
初設営なもんでダルダルで
みっともないですが(^_^;)
そう!
ベルテント!
そう
フルコットン!
CanvasCAMPの
シブレーアルトメットプロです。
しかもサイズはベストサイズの500!!

リンクは400ですが
うちは500です。
使い方によっては勿論400もベストサイズです。
フルコットンで
手のかかるやつですが
前所有者から色々話聞いて
信頼できる方から無事購入してきました。
あーあー
馬鹿な私
ブログタイトルのように
なってます。
今日から三連休の方も多いかと思います。
みんなキャンプ行くんだろーなー
何処行くのかなー
天気回復するといいですねー
などと、悶々と、過ごしております。
はい
うちはノーキャンプ連休です(T_T)
まぁ今朝まで仕事でしたので
体力的にも二泊は厳しく
では一泊でもなんて考えて
予約入れようとしたときには
すでにキャンセル待ち状態
キャンセル待ちをお願いしてましたが
今日まで連絡ないので
どっちみち行けないです。
とりあえずお盆の連休は
予約済み(^o^)vなので安心です。
あとは天気
川がすぐそこのキャンプ場なので
晴れてくれないと困ります。
他に遊具ないもので。
さてー
悶々と過ごしておりましたが
実は先日、嬉しい出来事が。
まだ詳しく紹介はしておりませんが
うちにはテント勿論ありますが
先日紹介したピルツ23
すでに廃盤です。
その前にもっていたのは
実はこちら

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ 15-II
はい
ピルツ15です。
これすごーくいいテントです。
なんてったってワンポール!
設営楽々で
トンガリテントはサイトでも目立ちます!
ピルツ15は中も広く
リビング兼寝室としても使用できます。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) PVCマルチシート ピルツ15用
これつけて

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ15用インナー
これつけて使用してました。
この3点セットで完璧です(^o^)v
すごく大事に使ってたし
使って行きたかったので
マルチシートは必需品
確かにブルーシートとかでも代用できますが
やはりそこはピルツ専用
PVCシート!
できや防水性が違います。
値段も張りますが間違いない品かと思います。
そんな大事にしていたテントですが
23に切り替えました。
何故?
去年、軽井沢キャンプで強風にやられたとき
オープンタープだと厳しくて
風はしのげない
タープは倒壊しそう
キャンプ用具は飛ばされそう
と、すごく大変な思いしてしまいまた。
15でも必要十分ですが
広々使いたくなってしまって
同じワンポールで設営が楽
品質の小川のピルツ23に白羽の矢がたちました!
で入手となったんです。
が、
が
とことん私は馬鹿だと思います
なぜか
だってピルツ23入手して
さあ次のキャンプで初設営だー
なんて喜んでだんですが
やっちまったんですよ
確かにピルツ23検討してるときに
気にはなってたんですが
まだ早いだろーとか
値段でも躊躇してたので

あー
やっちまいましたよ(^_^;)

初設営も済ませました(笑)
ピルツ23と共演
初設営なもんでダルダルで
みっともないですが(^_^;)
そう!
ベルテント!
そう
フルコットン!
CanvasCAMPの
シブレーアルトメットプロです。
しかもサイズはベストサイズの500!!

CanvasCamp(キャンバスキャンプ) SIBLEY 400 ULTIMATE PRO (PROTECH)
リンクは400ですが
うちは500です。
使い方によっては勿論400もベストサイズです。
フルコットンで
手のかかるやつですが
前所有者から色々話聞いて
信頼できる方から無事購入してきました。
あーあー
馬鹿な私
ブログタイトルのように
なってます。
2016年07月05日
河原でタープ
梅雨まっただ中の関東西部地方から
こんばんは。
先週末は猛暑になり
暑さでやらて
今日はうってかわって
5月上旬ぐらいの約20度となり
過ごしやすい涼しさ
なんですかね
この気候、
関西方面では今日は
猛暑らしく、同じ日本でこの寒暖差
なんですかね。
気をつけないと身体をやられますね。
注意してください。
さて、
先週末は先程書きましたように
猛暑になり絶好の川遊び日和ということで
近くの河原に遊びに行きました。

結構綺麗な川なのですが
この日は少し濁ってました。
まーそんなの子供らには関係ないので
一生懸命オタマジャクシやアメンボ、サワガニなど
捕獲をしてました。
さすがに気温もあがり
天気もすごくいいので日陰がないと
ゆっくり休憩もできないので
この日はタープを持っていきました。
一応キャンプ用ではなく
河原用に以前から購入して
出番待ちの状態でしたか
やっこと投入です。

ほい、
ケシュアのFRESHタープです。
サイズ感も河原使いでは丁度よく
遮光性もまずまず

ちょっと散らかってますが(^_^;)
タープの下にいてもジリジリ暑いことはなかったので
きちんと遮光はしてくれているようです。
しかも色が白なのでタープの下にいても
明るいです。
キャンプ用のタープは定番ベージュ系なので
なんか斬新でした。
お値段もお手頃で
なかなかのコスパです。
だってポールも付いてる。
1つ気になるところは
ハトメリングではないところです。
これは以前のタトンカタープもそうでしたよね。
これから夏本番で
FRESHタープの出番も増えそうなので
近々ハトメリングをつけてやらないとですね。
あとやっぱり暑いと言えば
冷えた飲み物飲みたいですよね。
そんな時はこれ!

程よいサイズ
確かな保冷力
かわいい?スタイル
IGLOOのプレイメイト
少し小さいサイズの
![]() ★IGLOOイグルー★12424【プレイメイトシリーズ】ミニクーラーボックス(6缶用) MADE IN USA |
PALなんてのもあります。
保冷力はイグルーですから間違いないし
持ち手も持ちやすい
河原とかの少しの量で済むなら
ベストチョイスかなーと。
さーて
夏は上記のタープ、クーラーボックスで
川に繰り出すぞ!!