2016年03月16日
雑誌付録があつい!
こんばんは。
みなさん覚えてますか?
famというアウトドア雑誌の付録。
そうコロンビアとSOTOとのコラボミニ焚火台。
買われた方も
欲しくてももう無くて涙をのんだかた。
またでますよ!
fam Spring
今月発売します。
付録は!
グリップスワニーとCHUMSのコラボ!

私的にどちらも好きなメーカーなので
もちろん買います!
あとね、
発売してるDIME
これアウトドア雑誌ではないですが
付録がまたいいんです。
CHUMSとDIMEのコラボの
スマホカメラレンズ!
詳しくはリンクで。
http://dime.jp/genre/238063/
これあればキャンプでも活用できるの間違いないと思います。
どちらもいい付録です。
付録がメインなのか
雑誌がメインなのか
なんだかわかりません(笑)
はやく手元にこないかなー♫
みなさん覚えてますか?
famというアウトドア雑誌の付録。
そうコロンビアとSOTOとのコラボミニ焚火台。
買われた方も
欲しくてももう無くて涙をのんだかた。
またでますよ!
fam Spring
今月発売します。
付録は!
グリップスワニーとCHUMSのコラボ!

私的にどちらも好きなメーカーなので
もちろん買います!
あとね、
発売してるDIME
これアウトドア雑誌ではないですが
付録がまたいいんです。
CHUMSとDIMEのコラボの
スマホカメラレンズ!
詳しくはリンクで。
http://dime.jp/genre/238063/
これあればキャンプでも活用できるの間違いないと思います。
どちらもいい付録です。
付録がメインなのか
雑誌がメインなのか
なんだかわかりません(笑)
はやく手元にこないかなー♫
Posted by ゆず丸 at
01:49
│Comments(0)
2016年03月12日
WILDなお店でやられました
さて、先ほどの続きです。


これね。
ウォータージャグ
初めて拝見しました。
スタンレーかっこいいです。
サイズは
1ガロンと2ガロン
ジャグは色々と探していましま。

定番?といえばこちらでしょうか?
カラフルでかわいいですよね。
あとはー
コールマンのビンテージジャグとかですかね。
ただ、
我が家にはカラフルなのは合わないと感じてます。
そんななか
こちらのカラーはマッチするかと思いました。
どーするかなー
と悩みつつも他も探索。
おかもちがビックリプライスででてたり
新商品も色々あったり
まー
目の保養になりますね。
あと前回記事にしたのもありました。

こちらね。
並べて撮影したのでおおきさの比較に。
右の方がケースはしっかりしてますね。

こちらはコンパクトです
先程のがケースならこちらはカバーですね。

まあ色々他にも多々ありました。
楽しく過ごさせてもらいました。

結局お持ち帰りしました( ・ิϖ・ิ)

結構厚めの厚さがありますね。
保冷効果も期待できそう。

蓋には脱気の弁もあり
スムーズに排水しそうですね。
使用レポはまた後日。


STANLEY(スタンレー) ウォータージャグ
これね。
ウォータージャグ
初めて拝見しました。
スタンレーかっこいいです。
サイズは
1ガロンと2ガロン
ジャグは色々と探していましま。

イグルー ウォータージャグ 400 SERIES 2 GALLON
定番?といえばこちらでしょうか?
カラフルでかわいいですよね。
あとはー
コールマンのビンテージジャグとかですかね。
ただ、
我が家にはカラフルなのは合わないと感じてます。
そんななか
こちらのカラーはマッチするかと思いました。
どーするかなー
と悩みつつも他も探索。
おかもちがビックリプライスででてたり
新商品も色々あったり
まー
目の保養になりますね。
あと前回記事にしたのもありました。

こちらね。
並べて撮影したのでおおきさの比較に。
右の方がケースはしっかりしてますね。

SOTO レギュレターストーブ用マルチケース
こちらはコンパクトです
先程のがケースならこちらはカバーですね。

SOTO レギュレーターストーブ専用アシストセット
まあ色々他にも多々ありました。
楽しく過ごさせてもらいました。

結局お持ち帰りしました( ・ิϖ・ิ)

結構厚めの厚さがありますね。
保冷効果も期待できそう。

蓋には脱気の弁もあり
スムーズに排水しそうですね。
使用レポはまた後日。
Posted by ゆず丸 at
20:00
│Comments(3)
2016年03月12日
WILD−1
こんばんは。
お昼、報告したように
本日はWILD−1へでかけました。
場所は埼玉県のふじみ野市です。
本日のお目当ては

キャンパルジャパンの展示会
何を隠そう我が家のテントは
小川キャンパルなんです。
でね。
写真をみてわかる方はわかるとおもうのですが
ピルツ15と掲載されてるのが
ピルツ19なんですね。
で、これ15ではなくて19の書き間違いじゃない!?
なんて思って
行けば19が見れる♫
なんて思ったわけですよ。
初めて19を見れる〜なんて浮かれ気分で行きました。

写真左奥にピルツがありますね。
はい
15ですよ(ToT)

文字が間違ってるのではなく
写真が違う方でした。
まぁ
私の勝手な解釈で19と思ってた訳ですから
仕方ないですよね。
15は我が家にもあるもんで
見慣れてます。
まぁでも他にもありますから
とりあえず気になるのだけ拝見させてもらいました。


ツインピルツフォークです。
やはりツインピルツより高さがあって
広いですね。
これひとつでコンパクトなキャンプができますね!

ハーフインナーやフルインナーもありますからね。

あとあると便利そうなのは

ロッヂシェルターですね。
これなら風があっても雨が降っても
楽しく過ごせそうですね。
まぁお値段がーですけどね。

インナーは吊り下げ式で手軽に設置できるので
簡単ですよね。

まぁこちらもお値段結構しますが。
他にも新商品など展示してありましたが
5人家族なもので
やはり大きいのに目が行ってしまいますね。
展示会を一通りみたあと
店内散策です。
気になったのは色々多々ありますが

これ初めてみました。
スタンレーウォータージャグ!
かっこいいですね!

その2に続きます
お昼、報告したように
本日はWILD−1へでかけました。
場所は埼玉県のふじみ野市です。
本日のお目当ては

キャンパルジャパンの展示会
何を隠そう我が家のテントは
小川キャンパルなんです。
でね。
写真をみてわかる方はわかるとおもうのですが
ピルツ15と掲載されてるのが
ピルツ19なんですね。
で、これ15ではなくて19の書き間違いじゃない!?
なんて思って
行けば19が見れる♫
なんて思ったわけですよ。
初めて19を見れる〜なんて浮かれ気分で行きました。

写真左奥にピルツがありますね。
はい
15ですよ(ToT)

文字が間違ってるのではなく
写真が違う方でした。
まぁ
私の勝手な解釈で19と思ってた訳ですから
仕方ないですよね。
15は我が家にもあるもんで
見慣れてます。
まぁでも他にもありますから
とりあえず気になるのだけ拝見させてもらいました。


小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ツインピルツ フォーク
ツインピルツフォークです。
やはりツインピルツより高さがあって
広いですね。
これひとつでコンパクトなキャンプができますね!

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ツインピルツ フォーク ハーフインナー
ハーフインナーやフルインナーもありますからね。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ツインピルツ フォーク フルインナー
あとあると便利そうなのは

ロッヂシェルターですね。
これなら風があっても雨が降っても
楽しく過ごせそうですね。
まぁお値段がーですけどね。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルター
インナーは吊り下げ式で手軽に設置できるので
簡単ですよね。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルター用インナー
まぁこちらもお値段結構しますが。
他にも新商品など展示してありましたが
5人家族なもので
やはり大きいのに目が行ってしまいますね。
展示会を一通りみたあと
店内散策です。
気になったのは色々多々ありますが

これ初めてみました。
スタンレーウォータージャグ!
かっこいいですね!

STANLEY(スタンレー) ウォータージャグ
その2に続きます
Posted by ゆず丸 at
18:51
│Comments(0)
2016年03月12日
2016年03月11日
痒いところに手が届く
こんにちは。
本日も私の住む辺りは、寒い一日になりました。
あっ!
埼玉県西部在住です。
ナチュログみてますと、なんか見たことあるなーとか
私と同じ行動範囲だなーとか
思って拝見することがあるので
そのうちお見かけする方もおられるかと
それもまた楽しみだったり。
さてさて、
痒いところに手が届く
とタイトルうちました。
皆さんはバーナーとかは何をお持ちですか?
私はキャンプを初めたときに
色々分からないながらも調べ
悩んだ挙句、最後はオクで未使用品が
格安で出てたので買った
SOTOの3バーナーをメインで使っております。
これです。
これ3口あるのねとても便利で重宝しております。
しかも色も可愛いというか、好きなんですね。
今となっては我が家のキャンプ歴で
1番の古株となりました。
でもね、
ここまでなくてもいいときがあるんですよ。
多分(笑)
テーブルの上でお湯沸かすとか
ほら
わざわざ移動しなくてもいいんですから
便利なはず
多分(笑)
と、言い聞かせ
セールで安くなってたので
勢いで買ったこちら
じゃじゃん!

あれ、袋ですね。

はいSOTOのコンパクトになるバーナーです。

これ非常にコンパクトでいいんです。
何気にSOTOというメーカーも好きですし
今はありませんが
こちらも以前はもってました。

カセットガスで使えるよのが便利かなーなんて思って
これも3バーナーと同じ頃に買いました。
虫が寄りにくいかは?ですが。
っていうか値段上がってますよね。
私は買った時5千円そこそこでしたよ。
値上げの波ですね(T_T)
話はもどりますが、

こんなの使ってもありかなーなんて
スタンバイしました。

コールマンとコラボ(笑)
まあそのままではつかないので
ヒーターの切り欠きを、加工してあります。
ただこれだとガスボンベが熱くなるという書き込みもあるので

こやつよ遮熱板が必要かもしれません。
遮熱板だけで売ってるといいのですが。
あ!
ちなみにヒーター使用は自己責任ですよ。
またまた話はもどりますが、
でレギュレーターストーブですがひとつ問題が

はい、着火システムついてますが
画像の指の位置にあります。
下側です。
これすんごく押しにくい。
でも、ネットウロウロしてたら
知らぬ間にこんなの出てました!♫

これすごくいい!
これよこれ!
こんなの待ってましたよ。
お値段もまぁお手頃ですし
これさえあれば押しにくさ解消!
これこそ
痒いところに手が届く!です。
でも

買うならこちらがお得かなー。
足部分の滑り止めもついてるし
しかも足部分の滑り止めは
単品販売してないみたい。
SOTOさん商売上手!
でもケースは

こちらの方が丈夫そうですね。
ただ、少し大きいらしい。
はぁー、
悩みますね。
今シーズンはレギュレーターストーブに
活躍してもらわないとなので
それまでにはなんとか決めないと。
ちなみに

これも持ってます。
これもなかなかの使い心地です。
ではまた。
本日も私の住む辺りは、寒い一日になりました。
あっ!
埼玉県西部在住です。
ナチュログみてますと、なんか見たことあるなーとか
私と同じ行動範囲だなーとか
思って拝見することがあるので
そのうちお見かけする方もおられるかと
それもまた楽しみだったり。
さてさて、
痒いところに手が届く
とタイトルうちました。
皆さんはバーナーとかは何をお持ちですか?
私はキャンプを初めたときに
色々分からないながらも調べ
悩んだ挙句、最後はオクで未使用品が
格安で出てたので買った
SOTOの3バーナーをメインで使っております。

SOTO 3バーナー
これです。
これ3口あるのねとても便利で重宝しております。
しかも色も可愛いというか、好きなんですね。
今となっては我が家のキャンプ歴で
1番の古株となりました。
でもね、
ここまでなくてもいいときがあるんですよ。
多分(笑)
テーブルの上でお湯沸かすとか
ほら
わざわざ移動しなくてもいいんですから
便利なはず
多分(笑)
と、言い聞かせ
セールで安くなってたので
勢いで買ったこちら
じゃじゃん!

あれ、袋ですね。

はいSOTOのコンパクトになるバーナーです。

SOTO レギュレーターストーブ
これ非常にコンパクトでいいんです。
何気にSOTOというメーカーも好きですし
今はありませんが
こちらも以前はもってました。

SOTO 虫の寄りにくいランタン
カセットガスで使えるよのが便利かなーなんて思って
これも3バーナーと同じ頃に買いました。
虫が寄りにくいかは?ですが。
っていうか値段上がってますよね。
私は買った時5千円そこそこでしたよ。
値上げの波ですね(T_T)
話はもどりますが、

こんなの使ってもありかなーなんて
スタンバイしました。

Coleman(コールマン) 遠赤ヒーターアタッチメント
コールマンとコラボ(笑)
まあそのままではつかないので
ヒーターの切り欠きを、加工してあります。
ただこれだとガスボンベが熱くなるという書き込みもあるので

SOTO ST-310用溶岩石プレート
こやつよ遮熱板が必要かもしれません。
遮熱板だけで売ってるといいのですが。
あ!
ちなみにヒーター使用は自己責任ですよ。
またまた話はもどりますが、
でレギュレーターストーブですがひとつ問題が

はい、着火システムついてますが
画像の指の位置にあります。
下側です。
これすんごく押しにくい。
でも、ネットウロウロしてたら
知らぬ間にこんなの出てました!♫

SOTO レギュレーターストーブ専用点火アシストレバー
これすごくいい!
これよこれ!
こんなの待ってましたよ。
お値段もまぁお手頃ですし
これさえあれば押しにくさ解消!
これこそ
痒いところに手が届く!です。
でも

SOTO レギュレーターストーブ専用アシストセット
買うならこちらがお得かなー。
足部分の滑り止めもついてるし
しかも足部分の滑り止めは
単品販売してないみたい。
SOTOさん商売上手!
でもケースは

SOTO レギュレターストーブ用マルチケース
こちらの方が丈夫そうですね。
ただ、少し大きいらしい。
はぁー、
悩みますね。
今シーズンはレギュレーターストーブに
活躍してもらわないとなので
それまでにはなんとか決めないと。
ちなみに

SOTO スライドガストーチ
これも持ってます。
これもなかなかの使い心地です。
ではまた。
Posted by ゆず丸 at
18:03
│Comments(0)
2016年03月09日
時期ですもんね
こんばんは。
今日は昨日とはうってかわって
寒い一日でしたね。
なんですかねーこの気候は??
皆さん、体調管理気をつけて下さいね。
なぜなら
ほら
これ

https://www.wild1.co.jp/index.jsp
wild-1のセールありますからね。
行ったら行ったで色々欲しくなるので
どうしようか日々、悶々と考えてます(^_^;)
皆さんは行きますか?
買うならセール狙いがお得は間違いないですよね。
では今日はこの辺で。
今日は昨日とはうってかわって
寒い一日でしたね。
なんですかねーこの気候は??
皆さん、体調管理気をつけて下さいね。
なぜなら
ほら
これ

https://www.wild1.co.jp/index.jsp
wild-1のセールありますからね。
行ったら行ったで色々欲しくなるので
どうしようか日々、悶々と考えてます(^_^;)
皆さんは行きますか?
買うならセール狙いがお得は間違いないですよね。
では今日はこの辺で。
Posted by ゆず丸 at
18:51
│Comments(0)
2016年03月05日
Amazonからお届けもの。
ボチボチ我が家のキャンプシーズンがはじまりそうです♫
いゃー楽しみです。( ・ิϖ・ิ)
今年は何回ぐらい行けそうか??
そうなってくると
ついついネット徘徊で必要でもないのに
キャンプ用品見てしまいます。
これよくないですよね(笑)
ついついポチったりしちゃいますし。
まぁなんとなーくAmazon徘徊してましたら
見つけてしまったんですよ。
破格値のぶつを。

これです。
我が家は小川フリークですので気にはなってましたが
タープはすでにテンマクのレクタと
ワンサイズ小さい小川のレクタあります(^_^;)
使い勝手考えると我が家はレクタ派なのですが
今回のピルツウイングの値段見たら
悩みましたよ。
Amazonアウトレットですが新品の半額以下。
でもすぐには必要ない。
というか買っても出番ないのでは??
なんて悶々と半日すごしました。
アウトレットの度合いがいまいちわからなかったよで
メールにてアウトレットに質問。
しかし記載以上の詳しい回答はできないと。
で、夜までなやんで就寝まえにみたら
更に500円以上値下がり!!
はい
ポチりましたよ。
ポチるでしょ。
とううわけではいこれ。

安心してください。
届きましたよ。
とりあえず開梱は後日。
(^^♪
いゃー楽しみです。( ・ิϖ・ิ)
今年は何回ぐらい行けそうか??
そうなってくると
ついついネット徘徊で必要でもないのに
キャンプ用品見てしまいます。
これよくないですよね(笑)
ついついポチったりしちゃいますし。
まぁなんとなーくAmazon徘徊してましたら
見つけてしまったんですよ。
破格値のぶつを。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツウイング
これです。
我が家は小川フリークですので気にはなってましたが
タープはすでにテンマクのレクタと
ワンサイズ小さい小川のレクタあります(^_^;)
使い勝手考えると我が家はレクタ派なのですが
今回のピルツウイングの値段見たら
悩みましたよ。
Amazonアウトレットですが新品の半額以下。
でもすぐには必要ない。
というか買っても出番ないのでは??
なんて悶々と半日すごしました。
アウトレットの度合いがいまいちわからなかったよで
メールにてアウトレットに質問。
しかし記載以上の詳しい回答はできないと。
で、夜までなやんで就寝まえにみたら
更に500円以上値下がり!!
はい
ポチりましたよ。
ポチるでしょ。
とううわけではいこれ。

安心してください。
届きましたよ。
とりあえず開梱は後日。
(^^♪
2016年03月05日
MVNOしました。
久しぶりのブログ更新です。
まぁこんな感じなので誰も見てないと思いますが…( ・ั﹏・ั)
これからは出来る限り更新しようかと思います。
ゆるーく見てください。
さて、タイトルにあるように
MVNOしました。
はい、流行りの格安SIMですね。
丁度auの2年契約更新月になり
このまま使用すると驚きの金額になるので
安く使うなら乗り換えしかありません。
しかも1ヶ月前ぐらいから、本体代0円は政府の意向でなくなりました_| ̄|○
今後乗り換えも面倒ですし
安く使いたいのでMVNOしかありませんでした。
今回乗り換え先は
はい
mineoです。
上記のエントリーパッケージあると
事務手数料がかからないのでお得ですよ。
契約には自分名義のクレジットカードが必要とのことで
妻の家族カード待で、2月20日ぐらいに申し込み。
時間的にはギリギリでしたが
3月1日乗り換えまでにはなんとか間に合いました。
auは1日乗り換えが妥当なようです。
一番無駄が、ないようです。
まあ乗り換え設定は自分でやるのですが
取説のようにより難なく完了しました。
無駄な違約金?払わずに必要最低限の出費で
無事開通。♫
mineoに乗り換えると
今なら3ヶ月800円引きや
1年間2GB無料というような、キャンペーンやってます。
詳しくはmineoホームページへ。
数日使った感想ですが
どこのMVNOそうらしいですが
時間帯によって遅くなったりすることもあるということで
mineoも波がありますが、個人的には許容範囲です。
家ではwifiあるので不便はありませんしね。
2人で月3000円そこそこで済んでしまうので
もう3大キャリアには戻る予定はないかなぁ。
MVNO乗り換え検討中の方は
mineoも検討してみてください
まぁこんな感じなので誰も見てないと思いますが…( ・ั﹏・ั)
これからは出来る限り更新しようかと思います。
ゆるーく見てください。
さて、タイトルにあるように
MVNOしました。
はい、流行りの格安SIMですね。
丁度auの2年契約更新月になり
このまま使用すると驚きの金額になるので
安く使うなら乗り換えしかありません。
しかも1ヶ月前ぐらいから、本体代0円は政府の意向でなくなりました_| ̄|○
今後乗り換えも面倒ですし
安く使いたいのでMVNOしかありませんでした。
今回乗り換え先は
はい
mineoです。
上記のエントリーパッケージあると
事務手数料がかからないのでお得ですよ。
契約には自分名義のクレジットカードが必要とのことで
妻の家族カード待で、2月20日ぐらいに申し込み。
時間的にはギリギリでしたが
3月1日乗り換えまでにはなんとか間に合いました。
auは1日乗り換えが妥当なようです。
一番無駄が、ないようです。
まあ乗り換え設定は自分でやるのですが
取説のようにより難なく完了しました。
無駄な違約金?払わずに必要最低限の出費で
無事開通。♫
mineoに乗り換えると
今なら3ヶ月800円引きや
1年間2GB無料というような、キャンペーンやってます。
詳しくはmineoホームページへ。
数日使った感想ですが
どこのMVNOそうらしいですが
時間帯によって遅くなったりすることもあるということで
mineoも波がありますが、個人的には許容範囲です。
家ではwifiあるので不便はありませんしね。
2人で月3000円そこそこで済んでしまうので
もう3大キャリアには戻る予定はないかなぁ。
MVNO乗り換え検討中の方は
mineoも検討してみてください
Posted by ゆず丸 at
19:47
│Comments(0)
2015年08月08日
2015年07月26日
衝撃的出会い
すっかり関東地方も梅雨明けして
毎日毎日厳しい暑さが続いてますね。
この暑さ、やる気がおきなくなりますね(^_^;)
さてさて
前回の更新からかなり空いてしまいましたが
続きを書きます。
埼玉県にあるグリーンビュー丸山オートキャンプ場で楽しいひと時を過ごしておりましたら衝撃的な出会いがありました。
なんだあのテント??
カッコいい!
かわいい!
と、妻と二人で盛り上がってしまいました。
次のテントはあんなのがいいねー♩
うんうん
あれは目立つし
色もおしゃれだね!
我が家のテントは
コールマンのタフワイドエアードーム。

これはこれですごくいいテントですよ。
室内広々
立ってでも着替えられます。
荷物おいても我が家には有り余るスペース。
最高ですね!
でもね、
コールマンカラーともうしますか
絶対他とかぶりますよね。
衝撃的なテント見てからは
もー頭から離れませんでしたよ。
私的にはもう買い替え〜なんて
思ってましたが。
で、いつもお世話になってる
ナチュラムさんで調べると
まーそれなりのお値段しますよね。
どーしようか悩んで
毎日見てると
おっ!?
ポイント還元セール?!
20%ポイント!?
はい、
ポチりましたよ。
そりゃそうよね。
前フリ長くなりましたが
そのテントとは

そう!ピルツ!!
これもー衝撃的よ。
いままでにない形。
カラーもおしゃれ!
買いましたとも。
ポイントでフルインナーも買いました。
我が家の求めていた
おしゃれテントはこれでした。
やっと出会えました。
今となっては
ワンポールテントは
他社からもでてますが
当時は恐らく小川だけだったかと。
違ったらごめんなさい。
このテントについては
また後日ということで。
ではでは。
毎日毎日厳しい暑さが続いてますね。
この暑さ、やる気がおきなくなりますね(^_^;)
さてさて
前回の更新からかなり空いてしまいましたが
続きを書きます。
埼玉県にあるグリーンビュー丸山オートキャンプ場で楽しいひと時を過ごしておりましたら衝撃的な出会いがありました。
なんだあのテント??
カッコいい!
かわいい!
と、妻と二人で盛り上がってしまいました。
次のテントはあんなのがいいねー♩
うんうん
あれは目立つし
色もおしゃれだね!
我が家のテントは
コールマンのタフワイドエアードーム。

Coleman(コールマン) タフワイドドームIV/300
これはこれですごくいいテントですよ。
室内広々
立ってでも着替えられます。
荷物おいても我が家には有り余るスペース。
最高ですね!
でもね、
コールマンカラーともうしますか
絶対他とかぶりますよね。
衝撃的なテント見てからは
もー頭から離れませんでしたよ。
私的にはもう買い替え〜なんて
思ってましたが。
で、いつもお世話になってる
ナチュラムさんで調べると
まーそれなりのお値段しますよね。
どーしようか悩んで
毎日見てると
おっ!?
ポイント還元セール?!
20%ポイント!?
はい、
ポチりましたよ。
そりゃそうよね。
前フリ長くなりましたが
そのテントとは

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ9-DX
そう!ピルツ!!
これもー衝撃的よ。
いままでにない形。
カラーもおしゃれ!
買いましたとも。
ポイントでフルインナーも買いました。
我が家の求めていた
おしゃれテントはこれでした。
やっと出会えました。
今となっては
ワンポールテントは
他社からもでてますが
当時は恐らく小川だけだったかと。
違ったらごめんなさい。
このテントについては
また後日ということで。
ではでは。