2016年09月13日
ポチっとな
先日ナチュラムさんからメールにて10%OFFクーポンが届きました。
そのとき丁度家族会議にてキャンプ用品の話し合いをしていて
それならと購入できました。
このタイミングがなかったらまだ先だったかもしれません。
最後まで二種類のサイズで悩みましたが
お値段とか使い勝手で考えて
小さい方にしました。
とりあえずメインの本体のみ購入して
あとは後日付与されるポイントで
その他、利便性を上げる小部品?二つを購入予定です。
発送が明日なので明後日には届くかなー♫
2016年09月03日
休日
当初、雨予報でしたが
なんでか朝起きたら晴れ!
しかも暑い!!
こんなときは
涼みに行かないとやってられません。
はい、
行ってきましたとも。
WILD-1
駐車場スペースでは
スノーピークの幕が3張展示してました。
なかでもカヤードは
想像以上の大きさでした。
カンガルースタイルで使っても
いい感じです。
ただ、ポールが6本あるので
そのポールをうまくかわせないとですが。
店内もまだセール中で
2、3割のタグが色々。
でもまーセールも終わりに近いのか
少し前よりは品数は減ってますね。
そして、森に迷い込んで
なんとか抜け出してきたら

はい
カラーに惚れ込んだ
ペトロマックスのグローブと
消耗品のスノーピークのOD缶110サイズ
こちらはノクターン用に。
今月の三連休も、先日無事に
行く場所も決まり、予約もでき
近場ですが楽しめそうです。
さー
これからキャンプにはいーシーズンになりますね。
もちろん来月の連休も
一泊ですが行き先決定です!!
みなさんは予約とれましたか?
2016年07月16日
キャンプ熱
今日から三連休の方も多いかと思います。
みんなキャンプ行くんだろーなー
何処行くのかなー
天気回復するといいですねー
などと、悶々と、過ごしております。
はい
うちはノーキャンプ連休です(T_T)
まぁ今朝まで仕事でしたので
体力的にも二泊は厳しく
では一泊でもなんて考えて
予約入れようとしたときには
すでにキャンセル待ち状態
キャンセル待ちをお願いしてましたが
今日まで連絡ないので
どっちみち行けないです。
とりあえずお盆の連休は
予約済み(^o^)vなので安心です。
あとは天気
川がすぐそこのキャンプ場なので
晴れてくれないと困ります。
他に遊具ないもので。
さてー
悶々と過ごしておりましたが
実は先日、嬉しい出来事が。
まだ詳しく紹介はしておりませんが
うちにはテント勿論ありますが
先日紹介したピルツ23
すでに廃盤です。
その前にもっていたのは
実はこちら

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ 15-II
はい
ピルツ15です。
これすごーくいいテントです。
なんてったってワンポール!
設営楽々で
トンガリテントはサイトでも目立ちます!
ピルツ15は中も広く
リビング兼寝室としても使用できます。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) PVCマルチシート ピルツ15用
これつけて

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ15用インナー
これつけて使用してました。
この3点セットで完璧です(^o^)v
すごく大事に使ってたし
使って行きたかったので
マルチシートは必需品
確かにブルーシートとかでも代用できますが
やはりそこはピルツ専用
PVCシート!
できや防水性が違います。
値段も張りますが間違いない品かと思います。
そんな大事にしていたテントですが
23に切り替えました。
何故?
去年、軽井沢キャンプで強風にやられたとき
オープンタープだと厳しくて
風はしのげない
タープは倒壊しそう
キャンプ用具は飛ばされそう
と、すごく大変な思いしてしまいまた。
15でも必要十分ですが
広々使いたくなってしまって
同じワンポールで設営が楽
品質の小川のピルツ23に白羽の矢がたちました!
で入手となったんです。
が、
が
とことん私は馬鹿だと思います
なぜか
だってピルツ23入手して
さあ次のキャンプで初設営だー
なんて喜んでだんですが
やっちまったんですよ
確かにピルツ23検討してるときに
気にはなってたんですが
まだ早いだろーとか
値段でも躊躇してたので

あー
やっちまいましたよ(^_^;)

初設営も済ませました(笑)
ピルツ23と共演
初設営なもんでダルダルで
みっともないですが(^_^;)
そう!
ベルテント!
そう
フルコットン!
CanvasCAMPの
シブレーアルトメットプロです。
しかもサイズはベストサイズの500!!

CanvasCamp(キャンバスキャンプ) SIBLEY 400 ULTIMATE PRO (PROTECH)
リンクは400ですが
うちは500です。
使い方によっては勿論400もベストサイズです。
フルコットンで
手のかかるやつですが
前所有者から色々話聞いて
信頼できる方から無事購入してきました。
あーあー
馬鹿な私
ブログタイトルのように
なってます。
2016年07月05日
河原でタープ
梅雨まっただ中の関東西部地方から
こんばんは。
先週末は猛暑になり
暑さでやらて
今日はうってかわって
5月上旬ぐらいの約20度となり
過ごしやすい涼しさ
なんですかね
この気候、
関西方面では今日は
猛暑らしく、同じ日本でこの寒暖差
なんですかね。
気をつけないと身体をやられますね。
注意してください。
さて、
先週末は先程書きましたように
猛暑になり絶好の川遊び日和ということで
近くの河原に遊びに行きました。

結構綺麗な川なのですが
この日は少し濁ってました。
まーそんなの子供らには関係ないので
一生懸命オタマジャクシやアメンボ、サワガニなど
捕獲をしてました。
さすがに気温もあがり
天気もすごくいいので日陰がないと
ゆっくり休憩もできないので
この日はタープを持っていきました。
一応キャンプ用ではなく
河原用に以前から購入して
出番待ちの状態でしたか
やっこと投入です。

ほい、
ケシュアのFRESHタープです。
サイズ感も河原使いでは丁度よく
遮光性もまずまず

ちょっと散らかってますが(^_^;)
タープの下にいてもジリジリ暑いことはなかったので
きちんと遮光はしてくれているようです。
しかも色が白なのでタープの下にいても
明るいです。
キャンプ用のタープは定番ベージュ系なので
なんか斬新でした。
お値段もお手頃で
なかなかのコスパです。
だってポールも付いてる。
1つ気になるところは
ハトメリングではないところです。
これは以前のタトンカタープもそうでしたよね。
これから夏本番で
FRESHタープの出番も増えそうなので
近々ハトメリングをつけてやらないとですね。
あとやっぱり暑いと言えば
冷えた飲み物飲みたいですよね。
そんな時はこれ!

程よいサイズ
確かな保冷力
かわいい?スタイル
IGLOOのプレイメイト
少し小さいサイズの
![]() ★IGLOOイグルー★12424【プレイメイトシリーズ】ミニクーラーボックス(6缶用) MADE IN USA |
PALなんてのもあります。
保冷力はイグルーですから間違いないし
持ち手も持ちやすい
河原とかの少しの量で済むなら
ベストチョイスかなーと。
さーて
夏は上記のタープ、クーラーボックスで
川に繰り出すぞ!!
2016年06月05日
ピルツ23!
関東地方もとうとう梅雨入りです。
梅雨入り前に先日リサ店で
ゲットしてきた我が新幕を
設営&状態確認したかったので
今日はまだ天気がいいので夕方に
強行設営です。
しかも近所の公園で(^_^;)
慣れたもんでサクッと設営です。

やっぱりでかいですね!
でも満足です。
今までは我が家はピルツ15でしたが
色々考えて23購入に至りました。
15ですとやはり幕内で寝室&リビング使用をすると
中途半端に小さいんですよね。
寒いときにオープンタープですと
色々不便なので
オープンタープ無しでピルツのみで過ごそうとすると
最大サイズの23に至ったわけですよ。
このサイズであれば我が家の今後のキャンプスタイルに
ピッタリ合うこと間違いなしです。
リサ店での幕確認はサイズがサイズだけに
限られた範囲しかできながったので
不安だったのですが
今回の設営で状態は悪くなく
十分満足な購入品となりました。
ひとつ気になるところは

画像中心辺りに
小さい穴が1箇所あったぐらいです。
恐らく焚火の火の粉がついた感じですね。
ここはリペアクロスで補修しておけば
問題ないでしょう。
問題はキャンパルジャパンのリペアクロスが
二種類あり
ピルツのサンドカラーに合うのはどちらなのか?
どなたか知ってる方いますか?
とりあえずメールですが
キャンパルジャパンに問い合わせは
しておきましたが。
ピルツ23
本当よかったです。
あそこでリサ店に寄ったことが
出会えて購入したことが
本当よかったと思います。
1番下の息子と
甥っ子も設営を手伝ってくれました。

トントンペグ打ちです。
結果

こりゃー
台風にも耐えられますね(笑)
2016年06月04日
気になる物
WILD-1入間店に行き
定期?巡回です。( ̄ー ̄)ニヤリ
店内魅力ある商品が沢山あり
物欲を抑えるのに必死です。
気になるものは

ユニフレームのステンレスペグ

ユニフレーム(UNIFLAME) パワーペグSUS 300×6【お得な6点セット】
しっかりナチュラムさんでも販売してますね。

ユニフレーム(UNIFLAME) パワーペグSUS 200×6【お得な6点セット】
長さは300と200ですね。
鍛造ペグはどうしても錆がでたりしますが
ステンレスなら問題ありませんね。
形はまー普通なのかな?
鍛造ペグの代表的な存在の
ソリッドステーク

スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク30【6点セット】

スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク20【6点セット】
安心のソリッドステークですよね。
打ち込んだ感じもいいと思います
が、
私は
![]() 【頑張って送料無料!】鍛造ペグ エリッゼステーク 5本セット 28cm MK-280K×5本カチオン電着塗装デザインコンペでIDS賞受賞ネコポスのため代引・日時指定不可 |
ほらスノーピークいいのですが
他がいいんですよ(^_^;)
話はもどりますが
ユニフレームのステンレスペグは
色も見つけやすくていいですよね。
サイズは現在200と300の展開ですが
最初の画像確認してください。

あー見切れてますね(^_^;)
WILD-1先行販売で250がでてます。
そのうち普通に売られるとおもいますが
欲しい方は早めに!
先行数量限定販売みたいです。

ユニフレームのペグも気になりましたが
それ以上に気になったのは
このシェルターステーク
これ先日発売されたMSRのパビリオンに付属されてるとか
見た目も黒でいいですね!

ペグ本体が凸凹とでもいいましょうか
画像で確認できますか?
これが抵抗になり抜けにくくなるらしいです。
形はユニフレームペグと大差ないですね。
長さは少し長め
こちらはスチール材をプレスして
強度を上げてるようです。
ソリッドステークやエリッゼステークに比べると
打面が少し小さい気もしますが
まー慣れでしょう。
あー気になる
欲しい欲しいとおもったが
思い留まり購入には至りませんでしたが
気にはなってるので
既に持たれてる方は
感想をお聞かせくだされば幸いです(笑)
2016年04月09日
ナチュラムからのお届けもの。
本日もゆず丸の住む埼玉県では
暖かい一日になりました。
しかし風は強くそれこそ春1番という感じです。
さてさて
先日といっても先週の話になりますが
ナチュラムさんからお届けものが。
ナチュラムさんでは只今
送料無料セール中です。
小物や消耗品を買うなら
いまがチャンス!!ですね。

SOTO パワーガス 3本パック×3【お得な3点セット】
カセットガスなどは
これからの季節でも必需品。
まだまだ朝晩は寒いですから
通常カセットですと点火しなかったり
火力低下で思った以上に手間をとります。
しかしパワーガスならその辺りの心配はありません。
この機会に是非!
もちろん私も愛用してます。
送料無料とのことで私はこれを買いました。

SOTO レギュレーターストーブ専用点火アシストレバー
こちらのアシストレバー
通常購入すると送料かかりますが
送料無料ですから迷わず購入。
こちらのアシストレバーは

SOTO レギュレーターストーブ
こちらのSOTOのバーナーに使います。

SOTO レギュレーターストーブ+ミニクッカーセット+パワーガス+専用ウインドスクリーン+専用アシストセット
わたしはバーナー単体で購入しましたが
いまはこんなお得なセットがありますね。
アシストレバーもセットでお得!

取り付け方法を
まずアシストレバーとバーナーを準備
工具はプラスドライバーのみ。

バルブ開閉のレバーを外します。
左右にすこし広げれば外れます。

外したとこにアシストレバーを差し込みます。

差し込んで奥の位置まで差し込みます。

あとはプラスドライバーで締め込みます。
そして外した開閉レバーを戻します。

はい完成。
使い方は押すだけで点火!
こりゃー便利便利。
買ったはいいがまだフィールドデビューさせてない
バーナーですが今年はデビュー間違いなしですね。
みなさんも送料無料のうちにいかが?
ではまた。
2016年03月05日
Amazonからお届けもの。
いゃー楽しみです。( ・ิϖ・ิ)
今年は何回ぐらい行けそうか??
そうなってくると
ついついネット徘徊で必要でもないのに
キャンプ用品見てしまいます。
これよくないですよね(笑)
ついついポチったりしちゃいますし。
まぁなんとなーくAmazon徘徊してましたら
見つけてしまったんですよ。
破格値のぶつを。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツウイング
これです。
我が家は小川フリークですので気にはなってましたが
タープはすでにテンマクのレクタと
ワンサイズ小さい小川のレクタあります(^_^;)
使い勝手考えると我が家はレクタ派なのですが
今回のピルツウイングの値段見たら
悩みましたよ。
Amazonアウトレットですが新品の半額以下。
でもすぐには必要ない。
というか買っても出番ないのでは??
なんて悶々と半日すごしました。
アウトレットの度合いがいまいちわからなかったよで
メールにてアウトレットに質問。
しかし記載以上の詳しい回答はできないと。
で、夜までなやんで就寝まえにみたら
更に500円以上値下がり!!
はい
ポチりましたよ。
ポチるでしょ。
とううわけではいこれ。

安心してください。
届きましたよ。
とりあえず開梱は後日。
(^^♪
2015年07月26日
衝撃的出会い
毎日毎日厳しい暑さが続いてますね。
この暑さ、やる気がおきなくなりますね(^_^;)
さてさて
前回の更新からかなり空いてしまいましたが
続きを書きます。
埼玉県にあるグリーンビュー丸山オートキャンプ場で楽しいひと時を過ごしておりましたら衝撃的な出会いがありました。
なんだあのテント??
カッコいい!
かわいい!
と、妻と二人で盛り上がってしまいました。
次のテントはあんなのがいいねー♩
うんうん
あれは目立つし
色もおしゃれだね!
我が家のテントは
コールマンのタフワイドエアードーム。

Coleman(コールマン) タフワイドドームIV/300
これはこれですごくいいテントですよ。
室内広々
立ってでも着替えられます。
荷物おいても我が家には有り余るスペース。
最高ですね!
でもね、
コールマンカラーともうしますか
絶対他とかぶりますよね。
衝撃的なテント見てからは
もー頭から離れませんでしたよ。
私的にはもう買い替え〜なんて
思ってましたが。
で、いつもお世話になってる
ナチュラムさんで調べると
まーそれなりのお値段しますよね。
どーしようか悩んで
毎日見てると
おっ!?
ポイント還元セール?!
20%ポイント!?
はい、
ポチりましたよ。
そりゃそうよね。
前フリ長くなりましたが
そのテントとは

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ9-DX
そう!ピルツ!!
これもー衝撃的よ。
いままでにない形。
カラーもおしゃれ!
買いましたとも。
ポイントでフルインナーも買いました。
我が家の求めていた
おしゃれテントはこれでした。
やっと出会えました。
今となっては
ワンポールテントは
他社からもでてますが
当時は恐らく小川だけだったかと。
違ったらごめんなさい。
このテントについては
また後日ということで。
ではでは。
2015年07月10日
はじめてのキャンプ その2
埼玉県はこれから三日間
一応晴れ予報です。
梅雨の合間の晴れ間…でしょうかね。
今週末、出撃する方々も沢山おられるとおもいます。
土日が晴れっていいですね。
さて、続きを書きます。
初キャンプに向けてあと購入したのは
ランタン!
これも沢山ありますよね。
ホワイトガソリンにOD缶、CB缶、電池
さぁどれに、しましょうか。
我が家はまずバーナーをSOTOのCB缶仕様を買いましたので
CB缶で使えるもの。
やはり火器類の燃料は統一した方が
荷物も増えないしなにかと便利です。
そして購入したのは。

SOTO 虫の寄りにくいランタン(専用ケース付)
これです!
あれ?値段高くなってますね(^_^;)
といってもわたしの購入は3年前ですから
比較にはならないのかな。
これはランタンとマントル、ケースのセット。
まさしくこれを買いました。
ちなみにナチュラム初購入もこれです!
ナチュラムさんは発送も早いし
品数豊富、
購入者のレビューもあるし
本当、助かってます。
ちなみにこのランタンは
我が家ではまだ使ってます。
これ下のプラケースから
ランタン部分が上にニョキッとでてきます。
だから収納時は半分サイズに。
しかもケースあるし
ケースの中にはマントルを収納できる
メッシュがついてます。
プラケースに収まりかつ
ケースに入れてるからなのか
マントルが購入時つけてから
まだ一度も交換してません。
たまたま?SOTOのマントルは丈夫?
点灯もバルブ少し開けて
点火ボタンカチカチすると
少し破裂したような音で?
ボッ!って付きます。
今だにこのボッ!には慣れません(^_^;)
明るさも必要十分、
ガスのもちもいいしお気に入りですね。
肝心の虫の寄らない〜っていうのは
正直わかりません(^_^;)
でも使いやすいからいいんです。
あとキッチンテーブルにいいかと思い購入した
ロゴス(LOGOS) テーブル ユニゾンテーブル 11070-N 73185006 https://www.amazon.co.jp/dp/B00HYTE0I8/ref=cm_sw_r_awd_gSTNvbQTR48B7
これはロールトップだし
高さもそこそこあるので使いやすかったです。
収納も意外とコンパクト!
でもちと重いとかんじました。
難点はロールトップなので
天板の隙間から下におちたり
隙間に汚れがはいります。
液体こぼしたらまぁ隙間拭くのは面倒です。
キッチンはロールトップではない方がいいですよ。
あとは小物少々色々買ったのですが
はしょります(笑)
大物で椅子は
コールマンのディレクターズチェア

Coleman(コールマン) サイドテーブルデッキチェアST×2脚【お得な2点セット】
これと同じタイプのです。
なんせ3年前なので同じのは売ってません。
まぁこれも座りやすいですね。
座面はピシッとしてるので座るのも立つのも楽です。
サイドテーブルも便利。
手元に小物も置けますし必要無ければ
畳むこともできる。
座るのは本当らくですね。
ただ、これは収納時
ちょっとがさばります。
まぁ座り心地いいからね。
購入時はお店に出向いて
数多く座ってみて下さい。
あなたにあう一脚が必ずありますよ(^-^)
大物はこんなものでしたね。
これらを引っ提げて
初キャンプに出撃〜しました。
さて、
また長くなったので切りますね。
次回はキャンプ場について書いてみます。